投資実行伴走

投資実行時の伴走業務について

海外投資案件は、日本・ファンド/SPC 所在国・資産所在国の会計制度・税制度・法制度が複雑に絡み合い、最終的に日本本社にどのようなインパクトをもたらすのかを、投資実行時に洗い出すのは極めて困難です。そのため、多くの専門家と協働することが一般的ですが、彼らと協働するにあたっても一定の知識・経験が求められます。当社の伴走業務は、クライアントの皆様とこれら専門家との間に入り、整理を行っていくことを目的としております。伴走業務の主な内容は以下の通りとなります。

会計処理検討

●タームシート/契約書レビュー

タームシートを基に、当該投資に想定される会計処理を分析します。(連結・持分法・IFRS9、JGAAP調整など。)
●本社経理部との協議サポート

上記の会計処理が本社にとっても望ましいものであるか等、将来のサプライズを未然に防止するために、共通理解を図っていきます。仮に望ましいものではない場合、タームシートの何を変更すれば望ましい処理になるのかの検討も行います。

●監査人との協議サポート

当該整理が監査に耐えられるものなのか、監査人と事前協議をする際に同席いたします。

税務処理検討

●ストラクチャリングの初期的レビュー

ストラクチャーに係る課税留意ポイントの整理を行います。

●Tax DDのスコープ提案

Tax Adovsiorに発注するTax Reportの、スコープを上記レビューに基づいて提案します。

●Tax Reportのレビュー

必要な内容が網羅されているか、不明確な点がないかのレビューを行い、必要であれば追加質問を提案します。

●Tax Advisorとの協議支援

必要に応じて、ミーティングに同席します。

その他

●Fund Managerとの協議サポート

●専門家・サービスベンダー紹介

リーガルファーム・監査人・会計事務所 等

ご契約方法

下記2通りをご用意しております。

●リテーナー型:月次ベースのご契約

●スポット型:案件ベースのご契約